2010年12月16日木曜日

「第三回 森林をめぐる伝統知と文化に関する国際会議 里山と多様性」の開催

12月14日(火)、15日(水)の二日間にわたり、石川県政記念しいのき迎賓館 ガーデンルームにて「第三回 森林をめぐる伝統知と文化に関する国際会議 里山と多様性」が開催されました。豊かな森林に囲まれたアジア各地の伝統的知識や文化を見直す国際会議は、過去二回、韓国(2008年)・中国(2009年)で開催されており、第三回となる今回のテーマは『里山と多様性』。人の手が加わることによって豊かになる自然があることを、生物と文化の二つの多様性の側面から議論されました。

 海外からの発表者15名が中国、韓国、ラオス、フィリピン等の事例を紹介、国内研究者6名とともに3つのセッション「生物多様性と伝統知」「文化と景観」「管理経営と政策」で議論を深めました。 北陸農政局長・角田豊氏ほかの挨拶の後、マイケル・マーティン氏 (国際連合食糧農業機関 (FAO) 森林部長)、イノセンチオ・ブオト氏 (フィリピン大学ロスバニョス校教授)、湯本貴和氏(総合地球環境学研究所・教授)、阿部健一氏(総合地球環境学研究所・教授)ほか、司会は国連大学高等研究所 いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット所長 あんまくどなるど氏、林野庁・森林整備部 佐藤雄一氏が出席し、本学の里山里海プロジェクト代表者中村教授も講演しました。

「第三回 森林をめぐる伝統知と文化に関する国際会議 里山と多様性」

主 催: 総合地球環境学研究所、 金沢大学
共 催: 林野庁、北陸農政局、国際連合大学サステイナビリティと平和研究所、国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット、人間文化研究機構連携研究 中国環境問題研究拠点、International Union of Forest Research Organizations (IUFRO) International Wood Culture Society
後 援: 石川県